2015年05月14日
クマヤ洞窟

伊平屋島は、沖縄の最も北に位置する離島








↑の階段を上っていくと、↓のどこが入口~




洞窟の中から入り口を振り返ってみると、本当に小さな入り口だということがわかります





久高島に降臨し、アスムイうたき(安須森御嶽)から沖縄を創造したのは、たアマミキヨと言われていますが、天照大神(あまてらすおおみかみ)が伊平屋の洞窟に篭もられていることからなのでしょうか、沖縄では天照大神(あまてらすおおみかみ)はアマミキヨにもあたるという説(天孫族/奄美族)もあるそうなんです


たしかに、似ている部分もあるんですよ


沖縄・「久高島」の神話では、シラミキヨ(男神)とアマミキヨ(女神)が海にただよう島々に草や木をうえて琉球の国土を創成したといわれています


ひととおり島を観光してから、野甫大橋の手前の米崎海岸で海水浴を楽しみました
モズク取りに夢中になっている子供たち
海水が少々冷たかったのですが、それがまた気持ちよくて・・・
子供たちと久々にはしゃいでしまいました
ステキな浄化ができました~
楽しかったな~






Posted by aromama at 10:50│Comments(0)
│旅行